ニッケイのこと。About the meaning of Nikkei in Brazil
みなさんこんにちは。 今回は、私の赴任先の学校についてご紹介しましょう。 私の赴任先の正式名称は「ロンドニア州日伯文化協会日本語教室」といいます。 しかしこの組織が正式に協会になったのは2014年のことで、それまでは19 […]
みなさんこんにちは。 今回は、私の赴任先の学校についてご紹介しましょう。 私の赴任先の正式名称は「ロンドニア州日伯文化協会日本語教室」といいます。 しかしこの組織が正式に協会になったのは2014年のことで、それまでは19 […]
この写真はブラジルのサンパウロ州に位置する一日本語学校の様子だ。 ブラジルの日系入植地、コロニア・ピニャールでは毎日の日本語授業に加えて音楽の授業が月に一度行われている。 日本から寄贈された中古のピアニカや鍵盤、そしてリ […]
2月下旬の宮古島は2度目だが、先回の太陽の降り注ぐ天気と比べ、今回は、今のところ曇り空で時々の雨、むしむししている。体感温度は東京の6月位だ。学校や道路などの公共の通りには、日日草などが咲き誇り、道端にはハイビスカスやブ […]
だいぶご無沙汰してしまいました。 4月に台北を訪れた時の授乳室の話の続きです。(1回目の記事はこちら) 前回は、台北の駅や各種施設にあった授乳室(中国語・繁体字での表記は「哺集乳室」。哺乳もできるし、集乳……とは日本で […]
9月28日、日曜日。こちら、パラナ州の小さな町で、第25回幼少年お話大会が行われました。 パラナ州各地で地区予選を勝ち抜いてきた子どもたちが集まり、参加者は実に99名。 3歳から15歳までの子どもたちが、ドキドキしながら […]
今回は、那覇での危機言語財団の年次大会で演奏をしてくれた比嘉光龍(ふぃじゃ ばいろん)さんの歌声を少しだけ共有させてもらおうと思います。バイロンさんは、プロの琉球民謡の歌い手で、うちなあぐちを大学で教え、また、うちなあぐ […]
9月と言えば運動会! こちらパラグアイでも8月に運動会が行われました。 こちらの運動会の競技は日本にはないものがいっぱい。 昔からずっと残っている競技なんだそうです。 例えば…… 恋人・花嫁探し(男の人が選んだカードに書 […]
国際基督教大学、東ヶ崎潔記念ダイアログハウス2階国際会議場にて、「多文化共生を再考する―――学際的な視点から」、二日連続ミニ・シンポジウムを行いました。 At the International Christian Un […]
先週のisoさんと思いっきり話題がかぶってしまいますが、8月30日、ここポルトヴェーリョでも恒例の盆踊りが行われました。 この日のために1ヵ月前から有 […]
日本では一般的に8月中旬が盆踊りの時期ですが、ここブラジルでも、8月を皮切りに盆踊りシーズンの到来です。 特にお盆の時期とは関係なく、日系のお祭りがあるときには、盆踊りもプログラムの一環として組まれていることもあります。 […]