ベトナムでの日本の漫画事情(1) Japanese comic books in Vietnam (1)
ベトナム人が発音しやすくするために、キャラクターの名前は変更されました。例えば、「ドラえもん」の場合は、「のび太」(Nôbita)はそのままですが、「ドラえもん」は「どれもん(Đôrêmon)」、「しずか」は「すか(Xuka)」、「スネ夫」は「せこ(Xêko)」、「ジャイアン」は「チャイエン(Chaien)」、「ドラミ」は「どれみ(Đôrêmi)」になっています。
Ngan Nguyen アジア, ベトナム, 国外, 多文化共生, 日本語 multi culture, どれもん(Đôrêmon), サブカルチャー, ベトナム, ベトナムでの人気漫画, マルチリンガル, マンガの翻訳, 国際交流, 多文化共生, 多言語, 日本のポップカルチャー, 日本発信の漫画, 日本語 0
ベトナム人が発音しやすくするために、キャラクターの名前は変更されました。例えば、「ドラえもん」の場合は、「のび太」(Nôbita)はそのままですが、「ドラえもん」は「どれもん(Đôrêmon)」、「しずか」は「すか(Xuka)」、「スネ夫」は「せこ(Xêko)」、「ジャイアン」は「チャイエン(Chaien)」、「ドラミ」は「どれみ(Đôrêmi)」になっています。
Fujita R Sachiyo アジア, イベント, 全地域, 多言語化, 言語 multi culture, マルチリンガル, 多文化共生, 多言語, 移民, 英語 0
参加者全員が、世界の多彩な地域を網羅するプレゼンテーションから、今回の題目である「マイグレーション、移住者と言語」について学ぶ機会となりました。
Fujita R Sachiyo アジア, フィールドノーツ, 国外, 学術研究, 韓国 Bilingual family policy, Family bilingualism, Language support, multi culture, バイリンガル子育て, バイリンガル教育のサポート, 多文化共生, 多言語, 日本語, 日系人移住地, 海外, 異文化体験, 言語, 韓国, 韓国に住む日韓カップル 0
完璧なバイリンガルを目指さなくとも、親や家族と話せる日本語が育つように、また、来年もお母さんたちや子どもたちの顔を見にいきたいですね。
Sariri アメリカ, イベント, ボリビア, 国外, 学校 multi culture, San Juan, Sports festival, サンフアン, ボリビア, ボリビア, ボリビアの民族舞踊ティンク, 多文化共生, 多言語, 年中行事, 日本人移住地, 日本語教師, 日系人, 日系人移住地, 異文化体験, 運動会, 青年会 0
南米ボリビアにある日本人移住地、サンフアンへ日本語教師としてやってきて2週間が経ちました。サンフアン日本人移住地は60年前に移住した日本人がアマゾンを開拓して作った土地です。私は、サンフアン日本ボリビア協会が運営する小中 […]
iso アメリカ, ブラジル, 国外, 学校 multi culture, 「ふるさと」, 「花は咲く」, パラナ州, ブラジルの学校生徒間交流会, ポルトガル語, 多文化共生, 多言語, 日本からの移住, 日本のルーツ体験, 日本文化, 日本語の歌, 日本語学校, 日本語教育, 日系ブラジル人, 日系人, 海外移住の日, 異文化体験, 移住地間交流 0
6月14日、日曜日。 ブラジル、パラナ州の田舎町で、「北パラナ日本語学校生徒交流会」が行われました。 近隣の町(といっても、100km以上離れた町も普通にありますが…。ちなみに。ブラジルの「100km」は、日本で言う「1 […]
Fujita R Sachiyo アジア, ネパール, フィールドノーツ, 国外, 学校 multi culture, シェルバ族, シェルパ語, タマン族, タマン語, チベット語, ネパール, ネパール語, ホームステイ, マルチリンガル, 公用語, 多言語, 学校, 異文化体験, 英語 0
ネパールには100を超える言語があるといわれていますが、学校では子どもたち皆が公用語のネパール語を習います。ネパール語が母語でない子どもたちの中には、学校に入ると同時にネパール語での生活が始まるので大変な思 […]