2015年2月フィールドノーツ(1): 宮古フツの入ったマルティリンガルの塊 Fieldnotes(1): Multilingual construct with Miyakofutsu (Miyakoan language)
2月下旬の宮古島は2度目だが、先回の太陽の降り注ぐ天気と比べ、今回は、今のところ曇り空で時々の雨、むしむししている。体感温度は東京の6月位だ。学校や道路などの公共の通りには、日日草などが咲き誇り、道端にはハイビスカスやブ […]
2月下旬の宮古島は2度目だが、先回の太陽の降り注ぐ天気と比べ、今回は、今のところ曇り空で時々の雨、むしむししている。体感温度は東京の6月位だ。学校や道路などの公共の通りには、日日草などが咲き誇り、道端にはハイビスカスやブ […]
11月末、ラ・コルメナ日本語学校と幼稚園の学習発表会がありました。 パラグアイの学校では学期末に今まで勉強したことの発表会や作品の展覧会を行います。 幼稚園生は「三匹のこぶた」の劇を発表しました。 普段、家の中で日本語を […]
Ya pasó casi un año desde que escribí mi primer blog sobre el festival de ICU. El tiempo pasa muy rápido. Est […]
9月28日、日曜日。こちら、パラナ州の小さな町で、第25回幼少年お話大会が行われました。 パラナ州各地で地区予選を勝ち抜いてきた子どもたちが集まり、参加者は実に99名。 3歳から15歳までの子どもたちが、ドキドキしながら […]
今回は、那覇での危機言語財団の年次大会で演奏をしてくれた比嘉光龍(ふぃじゃ ばいろん)さんの歌声を少しだけ共有させてもらおうと思います。バイロンさんは、プロの琉球民謡の歌い手で、うちなあぐちを大学で教え、また、うちなあぐ […]
沖縄には、9月にしまくとぅば(島ことば)の日がある。2014年の今年は、琉球諸語の豊かさを改めてかみしめる節目となった。 There is a day which is called ‘Shimakutuba […]
国際基督教大学、東ヶ崎潔記念ダイアログハウス2階国際会議場で行った、「多文化共生を再考する―――学際的な視点から」の二日目です。 This is the report about the second day of th […]
今回はこの3ヶ月に在住しているアイスランドの多様性について報告したいと思います。アイスランドはリトアニア人が2番目に大きい少数民族であることで有名です […]
国際基督教大学、東ヶ崎潔記念ダイアログハウス2階国際会議場にて、「多文化共生を再考する―――学際的な視点から」、二日連続ミニ・シンポジウムを行いました。 At the International Christian Un […]
ミニ・シンポジウムのポスターが素敵に仕上がりました。当日はこのポスターを目印にご来場ください。