沖縄県・某町史編さん事務局で働いています(後半)
あの戦争は何だったのか、なぜ繰り返されるのか。その答えは曖昧なまま、基地撤去が実現しなかった経緯も現実も苦しさも、ずっと続いている。安全なところで対話をして過去と向き合い、可能性を見出せないか。記録や編集の作業を通して見つかることもあるかもしれない。それを信じて、目を見開いて生活を見渡し、いろいろな声を聴きたい。考えることを辞め(させ)ない工夫につなげたいと思う。
あの戦争は何だったのか、なぜ繰り返されるのか。その答えは曖昧なまま、基地撤去が実現しなかった経緯も現実も苦しさも、ずっと続いている。安全なところで対話をして過去と向き合い、可能性を見出せないか。記録や編集の作業を通して見つかることもあるかもしれない。それを信じて、目を見開いて生活を見渡し、いろいろな声を聴きたい。考えることを辞め(させ)ない工夫につなげたいと思う。
airiです。私は沖縄県のある町の町史編纂事務局で働いています。今回は、その仕事をしながら考えさせられることを共有させてもらおうと思います。 沖縄戦の戦闘経緯 「人は最初、どこから腐ると思う?…ハハッ(笑い […]
祖父の手記を読んで、まるで自分の目で戦場を目撃したかのように濃い追体験的な取り組みを通して、ここがかつて戦場だったということは日常の些細な部分に、それから心の深い部分に刻まれているように感じるようになりました。
今年も例年通り、沖縄県平和祈念公園(糸満市)にて「慰霊祭」が行われました。正午の黙祷を迎える前に式典が行われます。私は子どもの頃、23日の朝から祖父や祖父の妹弟や家族みんなで来たことを覚えていますが、式典に参加したことはありませんでした。
9月4日に、カウナスで1940年に「命のビザ」という通過ビザを発給し、6000人のユダヤ人を救ってれた杉原千畝のためのプレートが披露されました。 危ないときに 1940年の8月28日です。リトアニアのソビエト占領の4ヶ月 […]
Language言語: English/日本語 Lytham 1940s War Time Festival was organized and cooperated by the town. Those battle […]
Language言語: English/日本語 On the 16th of Aug, the weather improved and I popped in the Lytham 1940s War Time Fes […]
Language言語: English/日本語 Very luckily, the man in the uniform, Paul, is a history teacher and he explained abou […]
Language言語: English/日本語 This year I happened to be in Lytham, the north of England, on the day of Aug 15. The […]
先日、僕の曽祖父の誕生を祝って、日本にいる親戚一同で集まりました。曽祖父はペルーに渡った日系一世にあたります。 曽祖父の追悼ミサを簡単に行い、集まったみなで遠く日本からペルーにやってきた曽祖父に思いをはせて […]