危機言語について考える(2):琉球の唄を味わう Thinking over the endangered languages (2) a taste of Ryukyu song

今回は、那覇での危機言語財団の年次大会で演奏をしてくれた比嘉光龍(ふぃじゃ ばいろん)さんの歌声を少しだけ共有させてもらおうと思います。バイロンさんは、プロの琉球民謡の歌い手で、うちなあぐちを大学で教え、また、うちなあぐち、日本語、英語の多言語話者です。 In this blog, I would like to share the taste of Ryukyu traditional song by Byron Fija who played at the annual conference of Foundation for Endangered Languages in Naha.  He is a professional musician of old traditional Ryukyu songs, he also teaches Uchinaa language (One of Ryukyu languages) at a university and is a multilingual of Uchinaa, Japanese and English. この動画は短いものですが、バイロンさんについては、NHKのテレビ番組でも紹介されています。 2014年10月4日(土)午後11時・【再放送】2014年10月11日(土)午前0時00分http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2014/1004.html This music clip is very short, but if you are interested he appears on a TV programme of NHK.   Oct 4th, 2014, 11 p.m. and Oct 11th, 2014, 0 a.m.   http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2014/1004.html バイロンさんの歌声と共に、琉球の伝統音楽やこうした伝統文化を支えている言語が危機に瀕しているということを心に留めたいと思います。 With Byron’s voice and song, I will rethink of the fact that this language […]

Continue Reading 続きを読む